|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Last updated on Jul.7,2025 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月の一言 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
礼拝の聖歌番号を決める際は、ある程度の決まりがあります。もちろんどの聖歌でも主を賛美すると共に、私たちの思いが表現されているから使っちゃダメという聖歌はありません。しかし当日の旧約、使徒書、福音書が聖書の中から選ばれているわけですから、なるべくそれらにそった聖歌番号を選ぶことが大切な方法だと思われます。前にもお話したことがありますが、聖歌の後ろのほう、聖餐式聖書日課対応聖歌番号表というページがあります。これにはA年、B年、C年といった3年周期で選ばれる日課表に関連する聖歌および礼拝の意図を汲んだ内容の聖歌が選曲用として書かれています。例えば7月13日は特定10(7月13日に近い主日)ですので、それのC年(現在は3年周期のうちのC年)を見てみますと413,425など数曲の候補曲が書かれています。この中から当日の入堂聖歌、昇階聖歌、陪餐聖歌、退堂聖歌などを選曲すればいいことになります。あるいは聖句索引というページもあります。当日の聖句から聖歌番号を選曲してもいいと思います。ここまで読むと、聖歌番号選びはけっこう大変だと思われる方もいるかもしれませんが、好きな自分の聖歌を選ぶという簡単なやり方もあります。まあ、聖歌は580曲もあり、とても難しいものもありますので、みんなが歌えるものを選びたいですね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今までの一言 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後のアンセム予定表 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hear our voices
|
聖ルカ聖歌隊で歌ってみたいと思っている方へ。 |
聖歌隊は宗教音楽の合唱団ではありません。歌をもって礼拝に奉仕しているキリスト教の団体です。 ですから、宗教音楽を上手に歌いたいというだけの理由では入隊できません。 入隊を希望される方はクリスチャンあるいはキリスト教への求道者であることが前提です。 もちろん、難しい宗教曲を歌うわけですから、入隊希望時にオーディションもあります。 また、月2回の礼拝奉仕、それに対応する礼拝後の練習にも出席していただかなければなりません。 求道者の方は聖歌隊活動を通してキリスト教に対する関心と理解を深めていただけると信じています。 ご関心のある方は遠慮なくお問い合わせください。 今年の練習場所はこちらへ。 今年の奉唱アンセム予定に関してはこちらをご覧ください。
Welcome to the St.Luke's International University Chapel Choir. This page is maintained by Christopher S Onishi.
| |